2013年11月02日
20130228 江口浜
11mm-18mmと云う広角レンズを手に入れてので、18mm-80mmと100mm-300mmの3本のレンズで遊んでみました。
江口展望所から、江口蓬莱館側を見る
11mm

80mm

300mm

江口蓬莱館側から、江口展望所を見る
11mm

80mm

300mm
江口展望所から、江口蓬莱館側を見る
11mm

80mm

300mm

江口蓬莱館側から、江口展望所を見る
11mm

80mm

300mm

2012年05月08日
海岸道路公園(4月14日)その3
車だと、天気も、時間も気にならないので、「湯の児島」から「海岸道路公園」へと、つい寄り道。
海までおりると「八大龍王」様が、奉ってありました。






今度こそ帰途にと思ったのですが、少々、お腹が空いてきたので、「新水俣駅」周辺で食事でも。(その4)へ
海までおりると「八大龍王」様が、奉ってありました。
今度こそ帰途にと思ったのですが、少々、お腹が空いてきたので、「新水俣駅」周辺で食事でも。(その4)へ
2012年05月08日
湯の児島(4月14日)その2
福田農場には、数回行った事があったのですが、海までは過去下りた事がありませんでした。
農場から見える、島と橋が気になり走っていくと「湯の児島」「湯の児橋」と云う名前でした。













「さて、帰りましょう。」と思っていたのだが、ナビに「海岸道路公園」。
「海岸」、「公園」となると、ちょっと寄り道したくなる。(その3)へ
農場から見える、島と橋が気になり走っていくと「湯の児島」「湯の児橋」と云う名前でした。
「さて、帰りましょう。」と思っていたのだが、ナビに「海岸道路公園」。
「海岸」、「公園」となると、ちょっと寄り道したくなる。(その3)へ
2012年05月08日
2012年04月07日
若尊鼻(4月6日)その3
城山公園から、先日整備された、磯平自然遊歩道(若尊鼻)へ。
風が強かったためか、何箇所か潮が歩道に吹き上げていました。


遊歩道の終点は「若尊神社」があり、距離は1050m。














本日、3箇所で162ショット。
風が強かったためか、何箇所か潮が歩道に吹き上げていました。
遊歩道の終点は「若尊神社」があり、距離は1050m。

本日、3箇所で162ショット。
2012年03月25日
2012年02月05日
2012年02月05日
夕陽と波と(1月30日)
昨日の汚れを落としに、洗車に行きZ3を持っていたので、夕陽を見に行きました。
海は穏やかでしたが、風がありきれいな波紋が出来ていました。



視力の関係上、夕暮れを待てないため本日、7ショットのみ。
海は穏やかでしたが、風がありきれいな波紋が出来ていました。
視力の関係上、夕暮れを待てないため本日、7ショットのみ。

2012年02月05日
いつもの吹上ルート(1月11日)
時雨模様でしたが、車なので気にしない。
江口蓬莱館で、刺身定食を戴きました。
歯ごたえがあって、旨い!
今度は、刺身の盛合せを食べたい。
撮影は、風は強いし、寒いし。
おかげで、カメラ・レンズが、砂と潮で・・・。
かめまる館付近



江口蓬莱館付近




本日、90ショット。
江口蓬莱館で、刺身定食を戴きました。
歯ごたえがあって、旨い!
今度は、刺身の盛合せを食べたい。
撮影は、風は強いし、寒いし。
おかげで、カメラ・レンズが、砂と潮で・・・。
かめまる館付近
江口蓬莱館付近
本日、90ショット。
