2012年03月24日
南薩縦貫道~さつま川辺湖~川辺ダム(2月24日)その1
南薩縦貫道を使い、さつま川辺湖沿いを南下し、川辺ダムへ
南薩縦貫道
稚児の滝大橋

瀬戸山大橋


湖の中にカーブミラーが・・・



途中、火の河原と云う標識が目に入り、ちょっと寄り道





道がだいぶ狭くなってきたのでUターン、「火の河原」場所なのか、地名なのか不明でした。
今度は、小さいヤツ(PCX)でまた散策か?






川辺ダム、到着。

放流を真上から見る。高い・・・。


放流を展望駐車場から見たかったのですが、雑木が・・・。


小休止して、長屋山へ向かいました。天気は回復するのか?
(2月24日)その2へ続く
南薩縦貫道
稚児の滝大橋
瀬戸山大橋
湖の中にカーブミラーが・・・
途中、火の河原と云う標識が目に入り、ちょっと寄り道
道がだいぶ狭くなってきたのでUターン、「火の河原」場所なのか、地名なのか不明でした。
今度は、小さいヤツ(PCX)でまた散策か?
川辺ダム、到着。
放流を真上から見る。高い・・・。
放流を展望駐車場から見たかったのですが、雑木が・・・。
小休止して、長屋山へ向かいました。天気は回復するのか?
(2月24日)その2へ続く
Posted by さだを at 14:16│Comments(0)
│風景写真